【絵本】はらぺこあおむしのあらすじ(内容)やグッズの紹介。

はらぺこあおむし 絵本

絵本に出てくる人気のキャラクターって沢山ありますよね?
ぐりとぐらやこぐまちゃん、ノンタンもそうですよね。
「はらぺこあおむし」も世代を超えて愛され続けているキャラクターの一つだと思います。

今回はそんな世界中で愛されている「はらぺこあおむし」の絵本を紹介したいと思います♪
あらすじ(内容)や読んでみた感想、子供たちの反応など、詳しく書いております。
また、はらぺこあおむしのおすすめのグッズも紹介しております。
ぜひ参考にしてみてください♪

はらぺこあおむしの作品情報と対象年齢

  • 作:エリック・カール
  • 出版社:偕成社
  • 出版年:1976年
  • 対象年齢:4歳〜

作者のエリック・カールはアメリカの絵本作家です。
鮮やかな色彩感覚によって「絵本の魔術師」とも呼ばれているそうです!!
たしかに、とても色彩豊かで印象的な絵を描くので、魔術師という異名も納得です。
対象年齢は4歳〜となっています。
(うちのチビ子も姉さんも2、3歳〜読んでいますが、絵がカラフルで内容も分かりやすいので小さい子でも楽しめてます♪)

はらぺこあおおむし(内容)

はらぺこあおむし 絵本

「はっぱのうえに ちっちゃな たまご」
お月さまが空から見て言いました。

そして、日曜日の朝。
ぽん!と卵からちっぽけなあおむしが産まれました。

月曜日、りんごを1つ見つけて食べました。
でも、まだお腹はペコペコ。

火曜日、梨を2つ食べました。
まだお腹はペコペコ。

水曜日、すももを3つ食べました。
でも、やっぱりお腹はペコペコ。

そして、木曜日、金曜日、土曜日と毎日沢山食べました。

その後、あおむしはお腹が痛くて泣きました。

そして、日曜日。
あおむしは緑の葉っぱを食べました。
お腹の具合もすっかり良くなりました。

あおむしはもうはらぺこじゃなくなり、大きく太っちょなあおむしになりました。
そしてあおむしは「ある物」に変わります。
どうなるんでしょうか??

はらぺこあおむしを読んでみた時の子供の反応は?

初めて読んだのは姉さんがまだ2歳の時でした。
1ページ目を開いた時から、エリックカールの描く色彩豊かな絵本の世界に引き込まれているようでした。
特にお気に入りだったのは、あおむしが果物を食べていくシーン。

はらぺこあおむし 絵本

このように、仕掛け絵本のように穴が開いているページがあるので、
指を入れたり楽しそうにしていましたよ♪

また、あおむしがさなぎになって眠っているシーン。
「クロワッサンみた〜い」と言っていましたが、たしかに見えなくもないですね笑
なんになるのかなぁ〜?と、さなぎが変身するのを待ちわびている姿は微笑ましくなります!

はらぺこあおむしを読んでみた感想

読んでみて感じた一番の魅力はカラフルで素敵な絵です!
あおむしもすごく可愛く描かれています♪
そして優しさが溢れています!!
お月さまやお日様のニッコリ微笑む顔を見ていると、こっちまで優しい気持ちになるんですよね〜♪
また、もう一つの魅力は、親子で一緒に楽しく読める絵本ということです。
あおむしが果物を沢山食べる姿や、お腹が痛くなってしまうけど葉っぱを食べて元気になる姿など、
あおむしの変化を一緒に楽しく見れます♪
チビ子は最近数に興味が出てきているので、一緒に果物の数を数えたりしています。
穴が開いている仕掛け絵本的なところは子供たちにも喜ばれます。

あおむしの歌ってご存知でしょうか??
一緒に歌いながら絵本を読めるので、より楽しい絵本の時間になるかと思います。
絵本もわりと大きめなので、迫力も伝わってきますよ〜。
オススメです♪

はらぺこあおむしの歌が聞けるCD付きはこちら

柔らかい絵本で、小さなお子様向けはこちら↓
出産祝いのプレゼントにオススメです。

可愛いあおむしのぬいぐるみ付きはこちら↓
ギフトにもオススメです。

英語でも読みたい!という方はこちら↓

はらぺこあおむしのグッズ紹介

世界中で愛されているはらぺこあおむし。
なので、グッズもたくさん販売されています♪
我が家もタオルや人形があって、子供たちも使っています。
ここでは、可愛いグッズをいくつか紹介したいと思います。

はらぺこあおむし 木製 パズル

あおむしの木製パズルです。
1ピースが大きいので、うちの2歳児チビ子も遊んでます♪

はらぺこあおむし デラックスアクティビティトイ

ベビーカーにつけれる玩具です。
柔らかいので舐めても安心な素材です。
可愛いですよね〜♪

スイスイおえかき はらぺこあおむし

お絵かきに興味が出始めたらこちらがオススメです。
お水でかけるのが魅力的です♪

以上になりますが、絵本「はらぺこあおむし」の魅力が少しでも伝わっていただければ幸いです♪
絵本を通して、親子で楽しい時間を過ごしてください〜。

絵本の定期購読サービスにご興味のある方はこちらの記事も参考にしてください♪
【ワールドライブラリー】気になる口コミ&サービス内容を徹底解説!