【レゴ】ハリーポッター2019 アドベントカレンダー(75964)のレビュー

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

アドベントカレンダーとは?レゴにもあるの?

レゴ アドベントカレンダー 2019

みなさんはアドベントカレンダーという名前をご存知でしょうか?
ずばり、簡単に言いますと、「クリスマスまでの日数を数えるために使われるカレンダー」です。
(アドベントとはキリストの降臨という意味があります。)
12月1日から24日までのカウントダウンをするので、24個の窓がついてるものです。
最近は日本でもよく見かけるようになってきました♪
よくお菓子が入ってるのは知っていましたし、私自身も小さい頃にワクワクしながら開けていたのをよく覚えています。
でも、なんとレゴにもアドベントカレンダーがあるんです!!
箱を開けると中からレゴが出てきて、それを組み立てるという楽しみが詰まっています♪
ちなみに、今年のレゴシリーズのアドベントカレンダー4種類あります。
昨年同様の「レゴシティ」「レゴ スターウォーズ」「レゴフレンズ」に、新たに「ハリーポッター」が加わりました!!
今回はこの中からハリーポッターについて詳しく紹介したいと思います。
とっても充実したセットなので、ハリポタファンだけでなくて、ごっこ遊びが好きな子にもオススメですよ〜!!

レゴハリーポッター2019アドベントカレンダー75964のセット内容

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

クリスマス感溢れる素敵な箱です♪

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

なんと、宛名を書く欄が箱に付いています!!
クリスマスプレゼントにぴったりですよね〜。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

裏はこんな感じです。
映画の世界観が出ていて楽しそうですよね!!
本来、アドベントカレンダー12月1日から開けるのですが・・我慢できません!笑
早速、姉さん(5歳)とチビ子(3歳)と作っていきたいと思います。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

じゃーん!!
24個のワクワクが詰まっています!!

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

二人とも興味津々♪
ちなみに、我が家は私だけでなく、子供達もハリーポッターシリーズが大好きなんです!!
(どちらかというと、好きにさせた感じですが・・笑)

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

「さあ1番はどこでしょうか〜?」と探してもらいます。
「あった〜!!」と嬉しそう♪
遊びながら数字のお勉強にもなりそうです。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

早速、ハリーポッターが出てきました!!
このように、ペラっとめくると、袋に入ったブロックと完成図が書いてあります。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

袋から取り出して作ります。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

完成〜♪
フィグ1対ならとっても簡単に作れますよね!
本来は12月1日に1番のブロックを作って、これにて今日は終了〜!といった流れです。
でも・・我が家はどんどん開けていかせてもらいます。。笑

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

レゴのアドベントカレンダーのすごい所は、このように箱を開いた状態で遊べるようになっているんです。
ホグワーグ城の雪景色の中で遊べて想像力が広がりますよね!!

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

雰囲気が出てきますよね〜。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

ツリーが出ました。
このまま飾りたいくらい可愛いです!!

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

チェスまであります!

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

ヘドウィグまでいるんです♪
しかも手に乗ります!!

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

全部作ってみたらこんな感じになります。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

フィグは全部で6体も入っていますよ!!
これは嬉しいですよね〜♪
ハリーポッターとロンの着ているトレーナー?も可愛くてすごく好きです。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

「何が入っているのかな〜?」と楽しそうな3人。
このように、並べてみるとこのセットの充実度が伝わるかと思います♪

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

大広間で美味しそうなクリスマスディナーを食べたり、

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

チェスをしたり、色んなシチュエーションで遊べますよ。

レゴ ハリーポッター アドベントカレンダー2019

ホグワーツといえば4つの寮!!
子供達は「わたしはグリフィンドール!」「スリザリンは嫌だ!!」
など言っておりました。
と、余談になってしまいましたが・・このセットは細部にまでこだわっていて、ハリポタ好きとしては感動の嵐でした。

レゴハリーポッター2019アドベントカレンダー75964を実際に使ってみた感想&対象年齢

昨年、初めてレゴからアドベントカレンダーが出ていることを知って、今年もぜひと思っていました!!
(ちなみに、昨年はレゴフレンズのアドベントカレンダーを買いました♪
レビューはこちらの記事で詳しく買いております→レゴフレンズ2018アドベントカレンダーのレビュー)
何が出るか分からないというワクワク感と組み立てていく達成感♪
そこが、子供達と一緒にすごく楽しめます。
しかも、2019年シリーズにはハリーポッターまで加わってとっても楽しめました♪
姉さんもチビ子もハリーポッターを観たことがあって大好きなので、ごっこ遊びに夢中でした♪

対象年齢は7歳〜となっていますが、5歳のチビ子でも作れます!!
(完成図を見ただけで分からない部分は、少しだけ私が手伝ったくらいです。)
3歳チビ子はフィグを作る担当で、頑張って頭と胴体をくっつけていましたよ♪
アドベントカレンダーを使って、子供達とクリスマスまでの時間を楽しむのはいかがでしょうか??
とってもオススメです♪