7月10日に、ファン待望のセット「レゴ マリオとぼうけんのはじまり 71360」が発売されました。
それに伴い、拡張セットも既に8種類発売されています。
この後、詳しいセット内容や遊び方について紹介させて頂きます。
ぜひ参考にしてください♪
目次
レゴ スーパーマリオの特徴について。
レゴスーパーマリオは、レゴ社と任天堂のコラボ商品になります。
任天堂公式HPには「レゴ×スーパーマリオで生まれる新しいあそび」と記載がありました。
主な特徴としては、
- 表情を多様に変えるマリオのフィギュアで遊べる
- レゴなので、オリジナルのコース作りができる
- 作ったコースを舞台に、マリオがコインを集めていく
になります。
こちらの動画を見ていただくとイメージしやすいかと思います↓
なんと楽しそうなレゴでしょうか〜!!
任天堂さんとコラボレーションしているということもあって、
マリオの表情やコイン表示画面の変化がすごいですよね。
そこで今回は、マリオシリーズの第一弾として先行発売された「レゴ マリオとぼうけんのはじまり 71360」、拡張セットの「パックンフラワーのバランスチャレンジ71365「サンボのさばくチャレンジ71363」ついて詳しく紹介させて頂きます♪
「レゴ マリオとぼうけんのはじまり 71360」のセット内容
セット内容について紹介させて頂きます。
対象年齢6歳〜。
全231ピース。

- マリオの表情の変化や音を楽しめる

動作を検知するセンサーと色を検知するセンサーが搭載されています。
なんと、全部で100種類以上のさまざまなマリオの表情や反応を楽しむことができるんです!!
これはすごいですよね〜。
また、スピーカーも搭載されています。

マリオのゲームでお馴染みの効果音やBGMも楽しめます♪
ちなみに!レゴマリオは単4電池2本で稼働します。
電池は別売りになりますので、ご注意ください。

- 実際にマリオを動かし、楽しみながらゴールまで向かえる

コースの途中、マリオが宙返りをしたり、クッパJrと戦ってみたり、マリオならではの遊べる仕掛けが詰まっています。
- 全231ピースのブロックを使って自由自在にコース作りができる

遊び方は無限大!
自分の好きなようにコースを組み立てられるのはレゴの魅力の一つですよね♪

こんなコースを作ったり、

こんなコースにしたりもできます。
自分だけのコースを作ってみるのも楽しそうですよね。
また、無料のアプリと連動して、世界中のお友達とアイデアをシェアすることもできます♪
このように、子供が喜ぶような仕掛けがいっぱいで、創造力を広げながら楽しく遊ぶことができます。
マリオ世代の私もすごくすごく気になります!!笑
大人も一緒に遊べそうです♪
\購入はこちらから/
開発者であるレゴクリエイティブリーダーのジョナサン・ベニングさんが紹介する映像も公開されました。
ぜひご覧ください↓
では次に、スターターセットに組み合わせて遊べる拡張セットを紹介します。
全部で10個のセットが発売予定ですが、今回発売開始されて2つのセットを紹介させて頂きます。
レゴ スーパーマリオ パックンフラワーのバランスチャレンジ71365
対象年齢7歳〜。
全217ピース。


スターターセットと組み合わせて遊べます。
シーソーでバランスに注意しながら行き来したり、レゴマリオを乗せて、パックンフラワーに注意しながらコインを集めたりできます。
(本当にゲームの中みたいで楽しめそう♪)
電池は不要です。
\購入はこちらから/
レゴ スーパーマリオ サンボのさばくチャレンジ71363
対象年齢6歳〜。
全180ピース。


スターターセットと組み合わせて遊べます。
マリオを使って、サンボをハンマーで倒したり、チョロプーをやっつけたりすることでコインが集まります。
なんと、マリオを乗せると音がなるハンマー台になっていたり、ジャンプをすることで反応が楽しめる仕掛けがあります。
電池は不要です。
\購入はこちらから/
8月新発売!レゴマリオ けっせんクッパ城!チャレンジ71369
対象年齢8歳〜。
全1010ピース。



たちはだかるクッパをたおそう!!
1010ピースもあるので、迫力あるクッパ城を作って遊べます。
また、スターターセットと組み合わせることで、はじいたり、揺らしたり、様々なチャレンジに挑戦することができます。
クッパやテレサ、カロン、バブルのフィグがセットに入っています♪
8月新発売!レゴマリオ キノピオと宝さがしチャレンジ71368
対象年齢8歳〜。
全464ピース。




キノピオとキノピコ、プクプク、クリボーのフィグがセットに入っています。
全体的にブロックの色も華やかで可愛いですよね〜!!
キノピオの家や木、宝箱に隠された1〜3の数字ブロックを見つけて遊ぶことができます。
(レゴマリオが数字の順にブロックを踏むとボーナスコインがもらえます!)
8月新発売!マグナムキラーのぐるぐるチャレンジ71366
対象年齢7歳〜。
全132ピース。



スターターセットに入っている別売りのマリオを乗せて回転する足場、マグナムキラー2体、ヘイホー、スーパーキノコがセットに入っています。
マグナムキラーの攻撃をかわしながら、振り落とされないように回転してコインを集めていきます。
8月新発売!とりでこうりゃくチャレンジ71362
対象年齢8歳〜。
全468ピース。



ボムへい、ノコノコ、パックンフラワーのフィグがセットに入っています。
スターターセットに入っている別売りのマリオを使って、自分で進むルート選びながらコインを集めていきます。
待ち受ける敵キャラに応じて、マリオの反応も変わるなんてすごく楽しそうですよね!!
8月新発売!ヨッシーとマリオハウス71367
対象年齢6歳〜。
全205ピース。



ヨッシーとクリボーのフィグが入っています。
別売りのマリオが一休みできるハンモックがあったり、マリオハウスを組み立てた後は屋根を開けて遊ぶことができます。
ヨッシーと出会うと、マリオの反応が変わるようです♪
8月新発売!バッタンのマグマチャレンジ71364
対象年齢6歳〜。
全133ピース。



敵キャラのバッタンやバブルのフィグが入っています。
スターターセットに入っているマリオ(別売)は敵キャラごとに違う反応を見せます。
バッタンをやっつけてPスイッチを踏むとコインが手に入ります。
(Pスイッチが入っているのはレアですよね!)