この記事では、我が子の爪かみや指しゃぶりが治らなくてお悩みの親御さんへの救世主!
累計販売数16万個を突破した「かむピタ」について紹介します。
(大人の方でも使用可能です。)
筆者の娘(小2)は、年少の頃から爪かみが始まりました。
「お腹痛くなるから噛まないよ」「カラシ塗っちゃうよ!」なんて言葉は効果なし…。
無意識に噛んでいるようなので、言葉の力では抑止できないんですよね…。
他にも、ご褒美にシールを貼ってみたり、絆創膏を貼ったり、時には、爪に泣いているお顔を書いてみたり…笑
色々と試しましたが、どれも長期的には全然効果がありませんでした。
(もうダメかなぁと諦めかけていました…。)
でも、かむピタと出会って変わりました!
結論からいいますと、約5年間続けていた爪かみが劇的に改善されたんです!

こんなに綺麗になりました!!
(娘の爪がこんなに伸びる日が来るなんて感無量です…泣)
この後、商品について詳しく紹介させて頂きます。
また、実際に使ってみた感想や効果・口コミについてもまとめたので参考にして頂ければと思います。
目次
かむピタは安全に使えるの?成分や使用方法について。

ここからは、かむピタがどんな商品なのか紹介していきます。
小さなお子さまに使うものですし、もし舐めてしまっても問題ないのかなど、気になることありますよね。
かむピタの誕生
まずは、「かむピタ」がどのようにして誕生したのか、簡単に説明します。
初期の「かむピタ」が誕生したのは2016年になります。
爪噛み癖が治らない小学生の息子を持つパパと、同じく、爪噛みや指しゃぶりが治らない子を持つ50人のママ達が、一緒になって作った商品です。
「かむピタ」は、約1年間に渡って試作を重ねて誕生した商品なんです。
かむピタの安全性は勿論のこと、爪噛みや指しゃぶり防止の効果が評価され、メディアでも紹介されるようになりました。
商品の誕生から6年経った今でも、安全性と効果の高さで、人気を維持している商品です。
ちなみに、今発売されているのは、初代のかむピタに改良を重ねて「かむピタプラス」として発売されています。

《画像引用:amazon》
amazonや楽天でも、子供用のマニュキアとして評価の高い商品です。
(爪噛み防止用の似たようなマニュキアも他社から発売されていますが、一番人気が高いです。)

小ぶりなサイズなので、持ち運びにも便利です♪
\公式サイトでの購入が最安/
成分について

「かむピタ」はオーガニック成分を配合した、日本製の子供に優しいマニュキアです。
(苦味成分は、誤飲防止の為に、オモチャやゲーム機、SDカードなどに広く使われている成分です。)
もし舐めてしまっても、身体に害を与えることはありません。
安心して使うことができますよ〜♪
使用方法

使い方は以下にまとめました↓
①石鹸でしっかり手を洗う。
②乾いた爪に、かむピタを全体に塗る。(1日に1回。重ね塗りもOK。)
③乾くまで1分待つ。
たったこれだけで完了です♪

このように塗っていきます。
(塗ると少し艶が出る程度で、特に目立ちません。)
1分以内に乾く速乾タイプなので、じっと待てないお子さまでも大丈夫かと思います。
もっと早く乾かしたい方は、ドライヤーの冷風を当てると良いそうです。
注意点。拭き取り方について。

使用するにあたっての注意点を以下にまとめました↓
⚫︎直射日光の当たる場所には保管しない。
⚫︎1〜2歳の子供には効果が出ない場合がある。
⚫︎衛生上、1日に1回拭き取る方が良い。
⚫︎衣類にこぼした場合は、乾いたティッシュやキッチンペーパーで優しく拭き取る。
(※水やお湯をかけると、かむピタが広がってしまう可能性があるので要注意です。)
補足です。
1〜2歳のお子さまは、まだ味覚が発達していないと言われています。
(大人が苦いと感じる物が、1〜2歳の子には苦いと感じない可能性があります。)
その為、味覚の発達する3〜4歳頃からの使用がオススメされています。
かむピタを爪から落としたい時は、アルコール除菌シートで簡単に落とすことが可能です。
除光液は子供の爪を傷つけてしまう可能性があるので、使わないようにしてください。
かむピタを使って効果はあったのか!?使ってみた感想と気をつけるべきこと。
ここからは、実際に筆者の娘(8歳)に使ってみた感想や効果についてお伝えしたいと思います。
結論から言いますと、効果はありました!!
ただ使い方によって、効果が出るまでの日数が変わってくるかと思います。
筆者の失敗談も交えて、噛むピタを使ってみた過程をお伝えしますね。

噛むピタを使うまえの娘の爪です。
ガタガタですよね…泣

塗り続けてから5日後、こんなに伸びてきました♪
(うんうん、良い調子!!)
しかし、、、、、

また噛んでるじゃん!!
なんと、1週間後にはまた噛んでしまったんです…泣
(親指だけは噛まないようで、伸びていますが、ほぼ全滅に近い状態です。)
使用開始から5日間くらいは、忘れずに毎日塗っていました。
伸びてきたからこのまま大丈夫だと思い、塗ることを忘れてしまったんです。
塗ることを2〜3日忘れてしまい…その間に爪に塗っていたかむピタが落ちてしまったようです。
その為、爪噛みを再開してしまいました。
(悪い成分は入っていないので、そこは安心できました!)
毎日塗ること!!これは徹底しなくてはいけないと感じました。
(⚠︎一回塗っただけで一切噛まなくなったお子さまもいるようなので、個人差あり。)

気を取り直して、再び開始!!

毎日塗り塗りして1週間経過。
(白い部分が見えてきました!!)

2週間経過。
もう爪切りをしなくちゃいけないレベルにまで伸びました!
(ここ数年間、爪切りする必要がない状態だったので、嬉しい限りです。)
噛むピタのおかげで、5年間続いていた爪噛みとはおさらばできました♪
娘が、伸びた爪を見て嬉しそうで、筆者も嬉しく感じました。
\公式サイトでの購入が最安/
口コミまとめ
実際に使用した方の口コミをまとめてお伝えさせて頂きます。
(amazonや楽天のレビューを参考にしました。)
良い口コミ、ネガティブな口コミに分けましたので参考にしてください↓
⚫︎『指しゃぶりを続けると歯並びが悪くなってしまうので悩んでいました。
塗ったその日から「苦い〜いやだ〜」と言って指しゃぶりをしなくなりました。
使用開始から1ヶ月経ちましたが、塗らない日でも指しゃぶりをしないようになりました。』
⚫︎『塗りやすいし、すぐ乾くので使いやすいです。』
⚫︎『大人ですが、爪噛みが治らなくて困っていた。トップコートを塗ったような見た目になるので、自然と爪を見るのが楽しみになって、改善した。大人でも舐めると本当に苦い!!』
《amazonレビューより抜粋》
⚫︎『手を洗うと効果が薄まる。』
⚫︎『1歳には効果がなく、すぐに指しゃぶりをしていた。』
⚫︎『ご飯やオモチャを手掴みすると、苦味が移る。』
⚫︎『1週間ほどは効果があるが、味に慣れてしまい、再開してしまった。』
《amazonレビューより抜粋》
大人含め、爪噛みや指しゃぶりは、寝ている間など、無意識にしてしまいます。
しかし、かむピタの苦味成分のおかげでやめれることができるようです。
(多くのレビューが改善されたと高評価が多いものの、一部の方は苦味に慣れてしまい、効果が発揮されなかったそうです。)
また、先ほども説明しましたが、苦味を感じづらい1〜2歳のお子さまには効果が出づらいようです。
手掴み食べをするお子さまにもオススメできません。
効果に個人差はあるようなので、こればっかりは使ってみないと分からないです。
味覚にも個人差がありますもんね…。
\公式サイトでの購入が最安/
「かむピタ」はどこで売っているの?
噛むピタは一部店舗で直接販売しています。
直接手にとってから買いたいと思われる方はこちらをご参照ください↓
・PORTO | おやこの世界をひろげるサードプレイス(神戸)
・ねんばい歯科クリニック(大阪市)
その他、歯科医院専用の卸会社を通じて、全国各地の歯科医院にお取り扱い頂いております。
お取り扱いのない歯科医院でもお問い合わせ頂ければ取り扱いが可能です。
歯科医院での購入をご希望のお客様は、歯科医院に取り扱いの希望をお伝え下さい。
《参考:かむピタ公式HP》
amazonや楽天などでもネット販売していますが、一番安いのは、公式サイト【爪噛み防止の苦ぁーいマニキュア「かむピタ」】 からの購入です。
(2023年2月現在、約100円安くお買い求め頂けますよ。)

以上、親子で安心してお使い頂けるマニュキア「かむピタ」について紹介させて頂きました♪
*最後までお読み頂き、ありがとうございます*